総務委員会事業計画書

 

本年度、事務局・総務委員会は、各事業や諸会議が滞りなく執り行われるための要を担います。各事業については委員会との密接な連携をもってこれをサポートし、成功へとつながるよう活動してまいります。
会議運営においては、理事会等の諸会議が円滑に進行し、実りある議論が行われるよう努めます。また、資料の誤字脱字を事前にチェックして、正確な内容を確保します。会議後には議事録を簡潔かつ明瞭に作成し、次回以降の会議が円滑に進行できるよう支援します。さらに各委員会が実施する事業については、その事業が理事長所信に則したものであるか、目的と手段は適切なものであるか、コンプライアンスが遵守されているか、そして予算が合理的かつ効果的に組まれているかを検証し、各事業が成功を収められるよう連携、協力してまいります。
また、通年行われる京都会議から始まり岐阜会議、サマーコンファレンス、全国大会など、関の地以外でメンバーにとって多くの学びの機会である事業については、迅速な情報発信と参加促進に努め、多くのメンバーが参加できるよう取りまとめを行います。
総会は関青年会議所の総意でもって意思決定を行う最も重要な場です。その運営においては厳正かつ粛々と議事が進行されるよう、事前準備を徹底し、適切に運営を行います。
新年名刺交歓会については、本年度の理事長の所信を市内名士の方々や先輩諸氏に表明できる絶好の機会です。この重要な場を滞りなく実施できるよう事前の準備を徹底します。
3月例会では、一般社団法人美濃青年会議所が主管する中青会合同例会において、中濃地区の各地青年会議所と共に学びながら、人脈を広げ、交流を深められる実りのある例会となるよう協力し、各メンバーに積極的に参加を呼びかけます。
9月例会では、“JAYCEEとは”という青年会議所の根幹をなす行動理念や目標を改めて認識する事業を行います。長年の活動の中で、曖昧になりがちな“JAYCEE”の概念を再統一し、メンバー間の共通認識を深めることで、個々の力を集約し、組織全体の総力を高めます。
長期政策連絡会議は当会議所での長期的展望において今後の課題や問題点などが発生し、メンバーから要望が出た際に開催します。メンバーの方々が活発に意見交換できるよう設営します。
最後に、2025年の事務局・総務委員会は、全ての事業に横断的に関わることができる委員会であることの役割とその重要性を理解し、各事業の成功とメンバーの成長のために活動していく所存です。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【事業計画】

MENU
PAGE TOP
事業名 内容(目的・方法等)
定時総会(1月例会) 2024年度事業報告書及び収支決算等の承認、

2025年度事業計画書及び収支修正予算の決定等

総合基本資料、会員名簿の作成

2.8.11月例会 セレモニー例会
臨時総会(7月例会) 2026年度役員承認、当初予算などの決定

2025度補正予算の決定など

常任理事会及び理事会資料チェック 常任理事会及び理事会資料及び事業報告書の総括チェック
理事セミナー 次年度理事予定者に対してのセミナー
会員及び事業の褒賞 会員及び事業の褒賞
慶弔に関する事項 慶弔に関する庶務一般
公式サイトの管理・運営 公式サイトの管理・運営
長期政策連絡会議の運営 LOM・委員会活動等の今後の方向性に関する会議の設営